STEP0.1回やってみたいだけ
ゲーム感覚で1回やれば十分という方は
- ハーベストの丘
- ハーベストの丘のHPをご覧ください。
入園料大人900円(12月〜2月500円)アーチェリー7本 300円
他にもクラフトや収穫も楽しめるのでそのついでにアーチェリーもお試しあれ。
- ラウンドワンスタジアム (スポッチャ)
- 堺中央環状店 (スポッチャ)
枚方店 (スポッチャ)
堺駅前店 (スポッチャ)
高槻店 (スポッチャ)
城東放出店 (スポッチャ)
3時間アーチェリーし放題で1732円
矢の長さが揃っていなかったりするので経験者には不利かも。あくまでゲームですから。
STEP1.スクール
全くの初心者を受け入れている教室のご案内です。良い教室の見つけ方は先ず見学してみることだと思います。
教室の情報は古くなったので只今調査中です。
障碍のある方の初心者教室の情報だけ調べてますので記載します。2022年4月調査
- ファインプラザ大阪 堺市南区
- 選手育成練習会 A-7アーチェリーU部
対象は「中学生以上の障がいのある方で初心者から射程距離10mをめざす方」
日程はHPのチラシ(PDF)に記載があります
- 大阪市舞洲障がい者スポーツセンター 大阪市此花区
- 教室をやっているのですが、2022年8月末まで工事中の為、閉室中です。
- 大阪市長居障がい者スポーツセンター 大阪市東住吉区
- 7月に「始めようアーチェリー」という1日だけのイベントがあります。
日程は6月頃にHPに案内が出ます。
9月〜11月まで毎週教室が行われます。クラブに入って継続することも可能です。
- 大阪市アーチェリー協会 大阪市東住吉区
- 健常者も障がい者も受け付けている教室で、車いすの方の指導の経験もある教室です。
予定表のスクールと記載のある日にやっています。
ただ、10段ほどの階段がありますので、昇り降りは補助しますので事前にご連絡下さいとのことです。
1クールの新人の定員があるのでお問い合わせ下さい。
STEP2.ショップ
近頃は数ヶ月後の購入を前提としたレンタルシステムを用意しているショップもあります。購入後のメンテナンスのことも考えて選んでください。
- アイコーポレーション
- アーデント
- シャーウッド
- ハスコ
STEP3.クラブに入会
- YOYOSAクラブ
- 当サイト運営クラブ
基本機能充実。安定運営をモットーに大人のクラブを目指します。
- On-Line
- 未来志向型社会人アーチェリークラブ
- ほかにもたくさんあります。
STEP4.射場で練習
アーチェリー場には貸し弓はありません。STEP1のスクールで練習の上道具持参でお越しください。
- 浜寺公園アーチェリー場
- 利用にはある程度の腕前を証明するものが必要です。詳細については当ホームページか大阪府アーチェリー連盟にお問い合わせください。
- ファインプラザ大阪
- イベントや利用制限で使えない日があります。電話でアーチェリー場が使えるか確認してから行くのが無難。
30mまで。
- 大阪市長居障害者スポーツセンター
- 原池体育館
- アーチェリーすきやねん堺が多目的室を借りて練習会をしています。ビジターでも参加可能。日程
「やってみたいがどうしたらいいか」という電話は大阪府アーチェリー連盟で受け付けてくれます。